長期休暇など、長期でメールの返信ができない時にメール自動返信を設定できる
メール自動返信の期間も設定できるので、前もって設定しておくこともできます!
スマホからのGmailメール自動返信の設定方法
①Gmailを開いてアイコンをクリックします。
②下にスクロールして「設定」を見つけます。
③「設定」をクリックします。
④メールアドレスをクリックします。
⑤不在通知をクリックします。
⑥不在通知をクリックしてONに切り替えます。
⑦開始日、終了日を前もって設定できます。
件名と本文を入力します。
⑧登録の連絡先からのみ返信の場合はチェックを入れます。
すべて入力したら✓完了をクリックして終了です!
設定を解除したい場合は不在通知画面でOFFに切り替えて
✓完了をクリックすればすぐに解除できます。
PCからのGmailメール自動返信の設定方法
①Gmailを開き、カテゴリの「ラベルの管理」→「全般」タブをクリックします。
②画面を一番下までスクロールさせると不在通知:がでてきます。
③不在通知ONにチェックを入れて開始日と終了日、件名、メッセージを入力します。
④連絡先に登録しているアドレスのみに返信の場合は「連絡先リストのメンバーのみに返信」にチェックをいれます。
⑤最後に「変更を保存」をクリックして終了です!
PCも解除する時は不在通知OFFにチェックを入れて「変更を保存」をクリックですぐ解除できます!
それでは、Gmailをますます便利に活用して下さいね!